こんにちは切手の買取売却査定ナビです。今回は1979年から1983年にかけて発行された近代美術シリーズ32種の価値と買取相場について記載して行きたいと思います。
このシリーズは昭和54年5月から昭和58年3月までの4年間にわたって毎回2種ずつ発行されました。図案は明治以降の日本画、洋画、版画、彫刻などで大変美しいデザインの切手となっております。
近代美術シリーズ切手一覧
近代美術シリーズ切手一覧 | |
---|---|
第1集 悲母観音像(狩野芳崖)50円 | わだつみのいろこの宮(青木繁)50円 |
第2集 炎舞(速水御舟)50円 | もたれて立つ人(万鉄五朗)50円 |
第3集 黒き猫図(菱田春草)50円 | 金蓉(安井曾太郎)50円 |
第4集 裸婦(村上華岳)50円 | 収穫(浅井忠)50円 |
第5集 阿弥陀堂(小林古径)50円 | 鮭(高橋由一)50円 |
第6集 舞妓(黒田清輝)50円 | 母子(上村松園)50円 |
第7集 黒扇(藤島武二)50円 | アレ夕立に(竹内栖鳳)50円 |
第8集 女(荻原守衛)50円 | 黒船屋(竹久夢二)50円 |
第9集 雪の発電所(岡鹿之助)60円 | 飛鳥の春の額田王(安田靫彦)60円 |
第10集 Nの家族(小出楢重)60円 | 筍(福田平八郎)60円 |
第11集 麗子像(岸田劉生)60円 | 一葉(鏑木清方)60円 |
第12集 洞窟の頼朝(前田青邨)60円 | テラスの広告(佐伯祐三) |
第13集 あやめの衣(岡田三郎助)60円 | 普陀落伽観世音菩薩像(富岡鉄斎)60円 |
第14集 弁財天妃の柵(棟方志功)60円 | 辻芸人(東郷青児)60円 |
第15集 吹雪(伊東深水)60円 | 波斯の壺(児島善三郎)60円 |
第16集 無我(横山大観)60円 | 老猿(高村光雲)60円 |
1979年5月30日に発行された近代美術シリーズ第1集から1983年3月10日に発行された第16集は上記のとおりとなっています。大変美しい切手ですが発行枚数は各切手数千万枚となっており、現存数が多いことから骨董品(アンティーク)としての価値はありません。そのため、業者による買取価格は「額面の8割〜額面程度」が相場となっております。
みほん切手の価値
画像は飛鳥の春の額田王(安田靫彦)60円切手です。近代美術シリーズでも他の切手と同様に見本切手(みほん切手)が存在します。明治、大正、昭和初期などの見本切手は価値が高くなっていますがこの年代の見本切手は価値が乏しく、業者による買取価格は額面以下となる事が一般的です。
シートの価値
画像はあやめの衣(岡田三郎助)60円切手のシートです。シートはどの切手も20枚で構成され合計額面は1000円〜1200円となっています。市場で取引される金額は1000円〜1500円程度となっており、こちらも買取価格は「額面の8割〜額面程度」が相場です。
価値のある使用済み切手
画像は黒扇(藤島武二)の使用済み50円切手です。ハト入り/欧文三日月印で少し珍しい消印です。
市場では100円程度で取引されており、使用済みですが価値は0円ではなく、数円〜数十円での買取も期待できます。
近代美術シリーズの買取相場まとめ
いかがだったでしょうか?近代美術シリーズは近年発行された特殊切手なので通常の未使用や使用済み、シートなどは価値が高くありません。しかし、一部の使用済み切手やエラー切手では価値が高く1枚数百円から数千円の買取になるものも存在します。今回の記事が切手の売却や換金の参考になりましたら幸いです。