こんにちは切手の買取売却査定ナビです。今回は日本統治時代の台湾中央部に存在した次高タロコ国立公園に関連する古切手の価値と買い取り相場について記載して行きたいと思います。

古切手を業者に買い取ってもらう場合、実勢価格(市場で実際に取引される値段)に「(仕入)掛け率」を掛けたものが査定価格となり、掛け率は希少切手ほど高くなります。価値の高い切手では7〜9割の掛け率となり高額買取が期待できます。

次高タロコ国立公園切手2銭と10銭の価値

次高タロコ国立公園切手

1941年(昭和16年)3月10日に発行された大日本帝国郵便 次高タロコ国立公園2銭切手(発行枚数140万枚)と10銭切手(発行枚数35万枚)です。図案は貮銭(2銭)切手が「清水断崖」、拾銭(10銭)切手が「タロコ峡」となっておりカタログ価格は下記の通りです。

種類 未使用 使用済み 50枚シート
2銭 400円 400円 2.5万円
10銭 3000円 2000円 18万円

次高タロコ国立公園切手4銭と20銭の価値

次高タロコ国立公園切手4銭と20銭

1941年(昭和16年)3月10日に発行された大日本帝国郵便次高タロコ国立公園4銭切手(発行枚数120万枚)と20銭切手(発行枚数35万枚)です。図案は四銭(4銭)切手が「次高山」、貮拾銭(20銭)切手が「大タロコ山」となっておりカタログ価格は下記の通りです。

種類 未使用 使用済み 50枚シート
4銭 700円 700円 5万円
20銭 3800円 2000円 24万円

買取相場まとめ

価値が高いのは高額額面の10銭や20銭となっています。一般的に業者による買取の場合、実勢価格(実際に市場で取引される値段)を基準に買取が行われます。

実勢価格が数百円〜数千円の切手の場合、実勢価格の2割〜6割程度での買取となりますが、10万円を超えるような20銭シートなどでは実勢価格の7割〜9割程度で買い取ってくれる事もあります。今回の記事が古切手の売却や換金の参考になりましたら幸いです。