こんにちは自宅の埋蔵金ねっとの鈴木です。今回は加藤幸兵衛の仙蓋瓶・茶碗・茶道具など陶磁器の価値や相場について記載して行きたいと思います。

加藤 幸兵衛(かとう こうべえ)は日本の陶芸家で本名は加藤福寿。幕末から明治時代に美濃の染付磁器を焼く窯元の一つ、家業の幸兵衛窯を1911年(明治44年)に引き継いで5代目幸兵衛を名乗り、現在の幸兵衛窯の礎を築きました。

陶芸家としての作風は青磁、天目、李朝写、金襴手、染付、赤絵、色絵磁器など中国陶磁器再現や乾山写など幅広い技法を習得し再現し、1973年には岐阜県の無形文化財保持者となりました。

加藤幸兵衛 瀬戸黒 茶碗 茶道具の価値

茶碗

加藤幸兵衛の瀬戸黒茶碗です。寸法は12.2x9.7 cm、共箱の銘は幸兵衛造となっており、2016年に神奈川県の業者によって販売され市場にて約19万円で取引されました。

七代加藤幸兵衛 志野茶碗 加藤裕英の価値

茶碗 茶碗

人間国宝加藤卓男を父に持ち、自身は代々続く幸兵衛窯七代目当主として窯元の発展に努め、父より受け継いだラスター彩をイラン国立博物館で展覧し外務大臣表彰を受けるなど多岐に渡る活躍を見せる陶芸家「七代加藤幸兵衛」を襲名する前に本名「加藤裕英」の名で作陶していた時代の作品です。

卓越した轆轤技術と焼成技術によってとても手取り良く温かみのある質感の志野茶碗に仕上がっています。寸法は直径12.7cm、高さ7.8cmとなっており2015年に愛知県の業者によって販売され市場にて約15万円で取引されました。

七代加藤幸兵衛 ラスター彩騎馬人柄文双耳壷の価値

陶磁器

こちらも7代目の作品です。大変色合いの良いラスター彩の壺で共箱、共布、栞付き。寸法は高さ243mm 口径55mm 胴径115mm 高台径70mm 重さ628gとなっております。

こちらの逸品は2016年に大阪府の業者によって販売され市場にて約15万円で取引されました。

加藤幸兵衛の陶磁器まとめ

加藤幸兵衛の作品としては市場に出回るのは7代目の作品が多いです。7代目の作品の相場としては5万円程度から20万円程度で取引されるケースがほとんどで、業者による買取査定の場合、市場閣下雨の6割〜8割程度での買取となるケースが殆どです。今回の記事が骨董品の買取査定価格の参考になりましたら幸いです。

骨董品の買取なら

家に眠っている価値のわからない額皿や花瓶、引っ越しや遺品整理で見つかった昔の収集品を売るなら【日晃堂】【骨董買取の福ちゃん】がおすすめです!!どちらの業者も骨董鑑定の専門スタッフが多く在籍し、専門知識が高いことから高価買取してくれます。また、幅広い買取査定方法に対応しており「相談料」「出張料」「キャンセル料」などは全て無料、全国どこからでも無料査定を利用できます!